投稿者 スターダスト 日時 2001 年 5 月 17 日 22:03:44:
回答先: Re: 席を譲ってくれた95歳の女性 投稿者 キタロウ 日時 2001 年 5 月 17 日 19:35:15:
|> |> わたしには、あなたのこの発言の意図するところが
|> |> みえません。
|> |> 偽悪ですか?
偽悪などと発言してすみませんでした。
|> ちっとも宇宙的でない話ですみませんが。
|> このBBSには、いろんな分野で活躍されておられる方々が見え
|> られて居ると思います。
|> いま製造業をはじめ、幾つかの分野では、金融大国と化した米国
|> の脅威や東アジア、とりわけ中国の急成長に伴い、しいたけや
|> ねぎに代表されます様に、国内産業は窮地に陥つています。
|> 長引くデノミ不況の中で、企業はアルバイトやパートタイマー
|> 期間社員、派遣社員(これらは若い人達が大半です)を一昔まえ
|> の目で見れば、過酷なまでの高効率の要求、長時間労働、恒常的
|> な夜間勤務の状況をしいて居ます。
|> しかしながら、今年4月1日より年金の65歳からの支給開始
|> となりました。この為に、高齢労働者は席を若い人達に譲る機会
|> が5年も延びてしまいました。
|> 金融界へ数兆円もの税金を注ぎ込みながら、なぜ年金行政にその
|> 何分の一を出せなかつたのでしょうか?
|> 製造業の衰退は、ひいては日本の衰退へとつながります。
|> おっと、よく考えたら、これはぐちでした。ごめんなさい
失業率増大はギリギリの線まで
政府の誘導で行われるでしょう。
働く者に力をもたせてはいけないからです。
私はキタロウさんの見地にほぼ同意しますが
一点、ことなる見地ももっています。
(注意)
私、もと左翼ですのでバイアスがかかっています。
私の見地では、
誰しもが望むだけ働ける国家にすべきと
考えます。
そのためには労働時間を短くするべきでしょうね。
ヨーロッパではこの傾向が、とうにはじまっています。
100人でしゃかりきにはたらくよりも
130人でゆったり働くべきです。
それだけの労働生産性はすでに日本は
持っています。だから失業者がふえているのだと
思っています。
ネッコには拝金主義があります。