投稿者 瑠璃 日時 1999 年 12 月 16 日 20:33:21:
タイトルみて終バスとか終電をイメージしたあなたっ。
お酒好きでしょ?
「気を付けよう うまいお酒と 朝までコース」
うぅ寒い。帰りたい。(体験談)
−−−−−終ヒント−−−−−
「人間はコイルに似ている」
力線が魂・精神を示し、コイルのコアが肉体・身体を表す。
魂が肉体に宿っていて、それを機能させている。
そして肉体が魂を支えている。
両方で完全なものである。
ソレノイドをご存知だろうか。
コイルにパルス電流を流して、コアを急激に動かす装置だ。
磁気の反発吸引現象、
力線とコアに生じる磁気的なズレを利用している。
これを人間に当てはめる。
人間にソレノイドのような動きをさせると、
魂と肉体にズレが生じる。
これは死をも意味する。
さて、皆さん。
ソレノイドになりたいですか?
それをつくりたいですか?
それとも・・・
−−−−−−−−−−−−−
・スターダスト様「関係ないですけれど...」
|>磁力による浮力と万有引力による重力とが釣り合ったとき
|>記事でいう、ガラス玉の作成が可能であると思われる
思考の流れ。ベクトルのつりあい→浮いている
これは原因と結果の法則が当てはまっていません。
浮いている現象が観測できるから、ベクトルという概念モデルを適用できるんです。
(ガラス球の場)+(強磁場発生器の場)=(浮く現象)
地球重力場は式に含めません。
これについては「超古代の知恵」に載っている振動数の話を参照してください。
高振動の力がはたらく時、低振動の力は現象化しない。
|>熱は磁力の敵
いわゆる「電磁気」ですね。
自然の磁気=冷磁気は、熱じゃなく重力に関係してます。
|>ガラスが常磁性体・・・云々
#139p7「船内の乗員たち〜わかっています。」
#132p34「E宇宙船が〜バラバラになってしまう。」
ガラスは、それを形作る力線で縛られています。
−−−−−−−−−−
・瑠璃「Re:関係ないですけれど...」
「新たなるエネルギー原理の展開へ」
市川雅英 著
技術出版
2500円
ISBN4-906255-52-3
本としては読みにくい部類に入る。
あくまで参考とする事。でないとミスディレクションの可能性が大となる。
−−−−−−−−−−
・ikawa様「Re:つれづれヒント+予告」
はっきり言って、電子レベルの話はよくわからない。
目で見える事から考えたらどうでしょう?
惑星レベルがお薦め。重力や自転公転がイメージしやすい。
−−−−−−−−−−
・スターダスト様「私も質問」
おそらくモータとギアの話が混ざっています。
自分でもよくわかっていないと思われます。
でも、こういうことが大事なの。
後に意味を持つことがあるからです。
−−−−−−−−−−
・コスモス様「プラトンの「対話」」
私は本気で科学論議できる人を求めているらしい。
つまり自分の意見を言え、相手の意見を参考とする人だ。
そういえば、リンクしていたFILE Gが消えていた。なぜだ?
あれについての話をするつもりだった。
一言で言えば「甘すぎ」だ。
高校レベルの数式しか無いし、何というか・・・二番煎じだ。
「超相対性理論」を読んだ方がまし!
反射鏡になってあげたいね。もちろん挑発だがね。
知識人しか話せないようなことは、もう過去の遺物。
目指せ小学生レベル!!
−−−−−−−−−−
・スターダスト様「Re:一問一問」
磁気モータについて書こうとすると、
どうしても小難しく感じる文章になっていました。
「こうなってこうでしょ」っていう書き方をすると、
簡単だけど問題アリ。(金星人の意図を含みたい。)
修行ぢゃ!!!
実験の話は淡々と書いたんだけど、反応無かったなぁ。
ユミットの技術的な話し方みたいだしね。
観念的な話の方がレス多いのは、皆さんの今の状況ですよ。
次に来るときは、なるべくお気楽な例えを出したいです。
色濃度グラデーションと3分割の"3"について。
そんな話もあるのよね。(笑)
わっかるかなぁ、わっかんねぇだろうなぁ。(古すぎ)
−−−−−−−−−−
・ikawa様「太陽風が消えた3日間」
太陽風は太陽だけが原因でしょうか?
(太陽の場)+(地球の場)=(太陽風現象)
このように考えると、
地球場の変動で太陽風が観測できなくなることもありますよね。
−−−−−−−−−−
・ikawa様「Re:つれづれヒント+予告」
|>磁気と電子スピンの関係
ボクはこれに答えられない。
なぜなら究極の問いだから。
この質問はこう訊いてるんです。
「なんで自転するの?」
だから、
|>スピンしているならば、磁気モータと何か関係があるかもしれない
と書かれると、喜んじゃいますねぇ。
あまりにもストレートなんで。
この問題を考えているんですね。
最初から最後までずーっと。
|>デジタル的に動いている
ディジタルとアナログの違いはあるのでしょうか?
人間の肉体は、連続的なつながりをもっているように見えますが、
これを原子レベルで見るとスカスカですよね。
東京にバレーボール(原子核)がある時、大阪あたりにパチンコ玉(電子)があるくらい。
視点が違えば、違って見える。
つまり、観測者がその形(答え)を決めているんです。
今の科学は追試可能なデータだけを重視する離散科学、分離科学です。
それを相互につなげるには科学と哲学を融合させる必要があります。
今の科学に生命を与えるには人間が必要です。
話は戻ります。
「なんで自転するの?」
この問いに答えるということは、宇宙の原動力を知るということでもあります。
それは結局、こう問いています。
「生命とは何か?」
磁気モータ=エネルギー問題を解決するもの。
それだけじゃないと思います。
エネルギー問題の解決は単なる副産物なんです。
数万年以上の歴史を持つには、エネルギー問題解決は必須だったでしょう。
文明を生き続けさせるもの、とも言えますね。
磁気モータは、
「人間を知る」
「文明に命を与える」
「宇宙の全てを知る」
それら全てのきっかけになります。
私達は多くの疑問を持っています。
それは当然のことです。
でもそれを楽しんでいますか?
疑問を抱えている今の状況を楽しめますか?
生きているのは、
「好きだから」
ではないでしょうか。
"生命"はきっと生きることが好きなのでしょう。
----------
書きこみ最後です。
多くの問いを生み出しますように
瑠璃