Re: 問題


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 コスモス 日時 2001 年 1 月 24 日 13:33:57:

回答先: 問題 投稿者 瑠璃/佐々木和正 日時 2001 年 1 月 19 日 23:08:16:

コスモスです。

元宇宙開発の関係者でしたので、コメントさせていただきます。

 地上から太陽、月、星〃を眺めると、これらは東から西へ動くように見えます。
(つまり天動説ですね.  ^^;)

 太陽、月、星〃は動いていませんから、実際には地球が西から東の方向へ
回転しているために星〃が動いているように見えるわけです。
(つまり地動説ですね, ^^;)

 宇宙空間から見ると地球は西から東の方向へ回転して見えます。この回転に
引きずられて大気も西から東へ動いています。

 人工衛星が大気圏外から地上へ戻る時には、この大気の移動と同じ方向に
飛行して降下します。空気抵抗をなるべく少なくするためです。
(ちなみに、打ち上げの際にも同じように東に向かって上昇飛行します)

 念のため付け加えますと、上の話は大気圏外から見た場合の飛行条件です。
地上付近の天候による風向きとは全く別の話です。


|> スペースシャトルは再突入の時、西から東に向かって降下します。
|> なぜ東に向けるのでしょうか?

|> 覚書。
|> 磁気モータや推進の原理が簡単に表現できることが先ほどわかった。
|> たったひとこと、ひとつのイメージで十分である。
|> もはや何も言うまい。

|> to ROMer.
|> 磁気モータなどの話はもう書きません。あしからず。




フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]