投稿者 瑠璃/K 日時 2001 年 4 月 28 日 23:44:22:
回答先: Re: 解読の機軸 投稿者 ヤマト 日時 2001 年 4 月 28 日 13:43:45:
|> ども、意外なところに自分宛のメッセージが書き込みされていたので
|> 少しびっくりしました。
|> >棒形、丸形、馬蹄形とは違い、、
|> >形状が加工してある磁石が写った写真を見て、
|> >どうしてそれが磁石だとわかるのでしょうか?
|> ちょっと僕に対して疑いをもたれているようですが、UFOと宇宙
|> という雑誌にその写真が載っていて、写真の横かどこかに、”磁石が
|> 複数見られる”というようなことが書いてありました。写真を見ても
|> どこに磁石が使われているのか分からないし、自分の手では資料の集めよう
|> が無かったので、質問したまでです。
こんばんわ。瑠璃/Kです。
お答えします。
ヤマトさんに疑いを持っている、という意味の文章を書いたつもりはありません。
反語表現です。
ストレートに書けば以下のようになります。
いろんな人に聞いてみてください。
「磁石の絵を描いてください」と。どんな答えが返ってくると思いますか?
私の予想では、そのほとんどが
1.棒形磁石
2.丸形磁石(棒磁石のNS間が短いもの)
3.馬蹄形磁石
の3つになると思います。
4つめがあるとすれば、円環形(ドーナツの上下にNSがある)でしょうか。
つまり。
世間に知れ渡っている「磁石」とはそんなものでしかないということ。
ところが、実際に機器に使われている磁石は、
上の3つの形でないことが多いです。
世間一般と技術者の間には認識の違いがある。
さらに、もっとも基礎的な問いに答えられる人がいないという事実。
「磁石とは何だろうか?」
それは形状だけで判断できるものではありません。
例えば、この惑星・地球も磁石です。
*
磁石に関する認識はさておき、
単純ですがヤマトさんの疑問を分解してみます。
|> UFOと宇宙
|> という雑誌にその写真が載っていて、写真の横かどこかに、”磁石が
|> 複数見られる”というようなことが書いてありました。
・「UFOと宇宙」の編者はなぜそのように書けたのか?
・または編者は別の資料からそう書いたのか?
・だとすれば、誰が初めに「磁石を使っている」と書いたのか? 言ったのか?
|> 写真を見ても
|> どこに磁石が使われているのか分からないし、
・どの部分が磁石なのか?
|> 自分の手では資料の集めよう
|> が無かったので、質問したまでです。
・磁気モータに関する資料はどれぐらいあるのか?
・それは広く出回っている資料だろうか?
*
磁気モータに関する資料は思ったより少ないです。
しかし、それだけでも数百回も読んで考えればわかってくるものです。