投稿者 コスモス 日時 1999 年 10 月 07 日 13:46:45:
回答先: 仕事のはなし 投稿者 koniyama 日時 1999 年 10 月 07 日 11:21:29:
コスモスです。
koniyamaさんの感じていることは最近、日本中の企業が
抱えている問題でしょう。
私の仕事を振り返ってみても、コンピュータの発達により
以前より計算が早く片ずくようになっても、より複雑な計算
を求められるので結局仕事量は以前と変わらないといった
状況です。
私なりに仕事上心がけていることは、
1) 実担当者の立場の時
・お客さんが本当に必要な情報はなにか?常に確かめる。
・急ぎの仕事と言われても、一応急ぐ理由を確認する。
・期限を延ばせる仕事はできるだけ延ばす。
(その後やらなくてもよいといわれる時がある)
2) 管理者の立場の時
・自分で理解した上で担当者に指示を出す。
・担当者の成果を誉める。
・担当者にプレッシャーをかけない。
・人間を管理するのではなく、仕事を管理する。
といったところです。
また忙しい時ほど客先にも混乱がある事が多い
ので、提示された情報を鵜呑みにしないよう注意
しています。
|> 仕事のはなしですが
|> 最近では、自分の所属している組織が
|> どうもうまく機能しておらず、
|> すでに切れてしまう寸前のような
|> 兆候をしめしているのです。
|> そこでいろいろ話を聞いてみると、
|> どうも仕事の負荷が全体的にすでに耐え切れないところまできているようです。
|> こんな状況ではミスが起きても当然ではということでした。
|> 頻発するトラブルが、なんとかならないものかと考えていたのですが、
|> わたしも状況を聞くと反論できませんでした。
|> JOCのこともありますが、ミスをした彼らがいけないのではなく
|> なにかが間違っているのだと思います。
|> とくに管理する側の姿勢も重要だと思います。
|> 作業する側は仕事に追われ考えるゆとりさえもない。
|> かといって管理する側も自分の仕事におわれそれを考えてあげるゆとりがない。
|> これではどこまで行っても平行線です。
これは解決が難しい状況ですね。
但し今業績の良いと言われている企業はこのような問題を
解決したか、解決できる環境を整えたのだと思います。
(トヨタ、ソニー、etc。。。)
関係者の方がこっそり教えてくれないものでしょうか。。(^_^;)
|> さすがに重くなってしましました。