投稿者 デヴィリン 日時 2001 年 2 月 28 日 23:17:53:
みなさんこんにちは、デヴィリンです。
活性酸素とはどういうものか、
みなさんはもう理解してくれたと
思うけれど、もう一度活性酸素が
発生する原因となるのはなにか
を復習してみようね。
まずミトコンドリアの電子伝達系
においてエネルギ−ATPをつくりだす
とき(正確には食物の中の化学エネルギ−
をとりだしてATP[アデノシン三燐酸]
という生体分子の中に移して蓄える)
その過程で活性酸素が発生することは、
みんな理解しているよね。
それ以外にも、喫煙・飲酒・レントゲン撮影
ストレスを感じた時・激しい運動によって
大量に酸素を吸い込んだ時・紫外線を
浴びた時など、活性酸素が発生する
原因はいろいろあるんだ。
しかし体内では活性酸素が発生すると同時に
抗酸化物質(酵素)SODが発生する形に
なっており、活性酸素が大量に発生すると
SODの値も急上昇するわけだね。
ところが中高年(40歳位)になると悲しいかな
SODの値が上昇する機能に衰えが出て来るんだよ。
例えば、若い頃から運動を続けている人はそれが
体の恒常性を保つ一因になっているから少しくらい
激しい運動をしてもSOD発生機能がよくはたらく
からいいんだけれど、普段ろくに運動しない人が
急に激しい運動をすると大量の活性酸素を消去する
だけのSODが発生しないので困るんだ。
体力に合わせて適度な運動をするよう心がけようね。
最後にスカベンジャ−(低分子抗酸化物質)を含んだ
食品を紹介するから参考にしてね。
緑茶(カテキン)・コ−ヒ−(クロロゲン酸)
かぼちゃ(キサントフィル色素)
カレ−(クルクミン)ごま(ゴマリグナン)
その他ベ−タ−カロチン・ビタミンE・Cを
含む緑黄色野菜類。
「参考文献」
『活性酸素に負けない法』増尾 清著 農文協
『活性酸素の話』永田 親義 講談社
『成人病・ガン・老化は活性酸素が引き金だった』
井土 貴司監修 日東書院