回転について


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 スターダスト 日時 2000 年 6 月 30 日 23:16:17:

回答先: 回転速度について 投稿者 ドライもん 日時 2000 年 6 月 30 日 06:03:21:

うーん、、、遠心力って
どこからか働くものではないと
学校でならいましたっけ。

いっぽう、逆の意味合いですが
エルンスト・マッハは
宇宙全体の星をまわせば
手にぶらさげている
バケツの中の水は
真ん中が窪むだろうと
言っていましたが。。

ほんとうかなぁ?

こういうことは
なんどか疑問に思っては
わからん????
で終わっています。

|> 回転する物体には遠心力が働きますが、回転しない物体には遠心力
|> は働きません。
|> また、宇宙には絶対速度なるものは存在しないと習いました。


プロレスの技で、ランニングネックブリーカー
というのがあります。
相手に正面から飛び込んでいって
ただし、真っ正面からぶつかるのではなくて
相手の首に、自分の腕をひっかけて
そのまま倒し込むという技です。危険ですね。

双子のプロレスラーが
リングのまんなかで
同じタイミングで
ネックブリーカーを
かけあうと
二人は絡み合って
クルクルと回るでしょうね。

これは、直進運動を互いに妨害しあって
ひとつの軸の周りで円を描いているようにみえます。
そして、ふたりの両足は、円の外側に向かって
すくいあげられるようにして、
広がっていくでしょうけれども。。。

バケツの水はですね
バケツの中で、直進運動をしようとするのですが
バケツの壁にはばまれて
まっすぐにいけずに
ぐるぐるまわってしまう。

まっすぐいこうとしていますね、水は。
慣性の法則です。

壁からの反作用と、水の直進運動のバランスが
まっすぐぶつかりあわずに
いるおかげで、円運動が発生します。

ネックブリーカーと同じですね。

このように
直進運動が何かに拘束されたとき
それは弧を描くことがあります。

これって、遠心力が働きますでしょうか?

ぢつは、直進運動にしかすぎないのではないでしょうか?

糸の先にビー玉をくっつけて
ぐるぐる回すと
円を描きます。

ビー玉は、、
糸の手元から力を受けます。
そのせいで
円を描きます。
もしも、手を放したら
その瞬間、ビー玉は
まっすぐに飛んでいってしまいます。
オリンピックの砲丸投げのようにです。

実は、遠心力というのは、、、
真っ直ぐにいこうとする
勢いを拘束しようとしている
なんらかの力の反作用でしかありません。

ビー玉をくるくる回そうとすると
回るスピードが速いと
外側にひっぱられるような
力を感じますが
これは、自分が手元の糸を
はなしてはいけないという力の
反作用です。

バケツのなかの水をぐるぐるまわしたり
洗濯機のなかの水がぐるぐる回ったりするときも
外側に水がかたよりますが
これはどうでしょう?

中央に近寄せるための特別なしくみは
ありませんが
壁にぶつかるという作用が拘束になっていて
いわば、引き付ける力のようにも見えます。

球状星団では、、重力と
ふたりのプロレスラーのネックブリーカー
のような動き
反対方向にすすむけれどちょっと中心から
互いにずれている、、このようなものでしょうね。


こうしてみると
バケツのなかに水を入れておいて
星をまわしても
水は、まんなかが窪むことはなさそうです。
この意味では、エルンストマッハには賛成しかねます。

回っているものと
そうでないものは
非対称に見えますが、、

では絶対的な軸ってあるのでしょうか?
絶対に回転していないぞ?
というやつですねぇ。


ちなみに球状星団は
若い星団と説明されることが多くて、
よくわかりません。

数十億年のペースでだんだんと
偏平な星団になるのでしょうか?
それとも?????


回転は、相反する動きが
正面からぶつからずに
ちょっとずれてぶつかりあうときに
しかも、なんらかの拘束が中央付近にむけて
はたらくとき
起こるようです。
相反する動きのそれぞれは
相対的ですが
それらの組み合わせはどうなのでしょう。

と、考え込んでいたことがあります。


|> そこで疑問!

|> ●1、宇宙には絶対回転速度というものは存在しているのでしょうか?

|> ここで絶対回転速度といっているのは、
|> 遠心力の働かない回転速度という明確な座標系のこと。

|> ●2、もし絶対回転速度が存在しているとすれば、その基準は何でしょうか?

|> ●3、絶対回転速度は宇宙すべての場所で一様でしょうか?

|> たとえば、遠くの銀河系の回転速度を地球から観測した場合、外側に位置する
|> 星の遠心力を正しく算出できるかどうか。

|> 球状星団を例に取れば、球状の狭い範囲に星が密集しています。
|> 遠心力が働かないとすればつぶれてしまいます。
|> しかし、回転しているとすればもっと偏平になっていないとおかしい。

|> ●4、機械的な方法で絶対回転速度を変更することは可能でしょうか?

|>
|> 悩んでます。
|> 物理得意な方お願いいたしますm(−−)m




フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]