細胞について


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 松本 日時 2000 年 9 月 13 日 21:37:05:

回答先: 目をもった細胞について 投稿者 松本 日時 2000 年 9 月 10 日 16:26:43:

「細胞について」
”やさしい細胞の科学”から
 細胞は、細胞外や細胞間の情報(シグナル)を
特異的に受容するしくみを持ち、それが置かれて
いる環境の変化に応じて、自分自身の生命活動を
変化させる。
 その主要な役割を担っているのが受容体と呼ば
れるタンパク質である。受容体には、細胞膜に
存在するものと、細胞質や核内に存在するものが
ある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 細胞膜に存在する受容体の数は、細胞の種類や
それが置かれた環境によって多様であるが、細胞
1個当たり500〜100,000分子であるといわれている。
 受容体の構造に関する研究は、近年大きく進展
し、以下に述べるような事実が次々と明らかにな
ってきている。細胞外の種々のシグナルとその
特異的な受容体を以下にまとめる。
_シグナル______特異的受容体
・アセチルコリン;ムスカリン性アセチルコリン受容体
・プロスタグランジン;プロスタグランジン受容体
・アドレナリン;アドレナリン受容体
・インターロイキン8;IL8受容体
・光;ロドプシン
・におい物質;臭覚受容体
・血小板由来増殖因子;PDGF受容体
・インスリン;インスリン受容体
・トランスフォーミング増殖因子β;TGFβ受容体
・心房性ナトリウム利尿ペプチド;ANP受容体
・インターフェロン;IFN受容体
・インターロイキシン2;IL2受容体
・成長ホルモン;成長ホルモン受容体
・インテグリン;インテグリン受容体
・抗原;B抗原受容体
・抗原提示細胞;T細胞受容体
・腫瘍懐死因子;TNF受容体
・甲状腺ホルモン;甲状腺ホルモン受容体
・グルココルチコイド;グルココルチコイド受容体
・ビタミンD;ビタミンD受容体
・レチノイン酸;レチノイン酸受容体
・NOガス;グアニル酸シクラーゼ等
・神経インパルス;電位依存性カルシウムチャンネル
・熱;熱ショック転写因子
・圧力、浸透圧、酸化還元;不明
 このように、細胞外の情報(シグナル)を受け取る

 受容体はかなりたくさんあり、これらのシグナルを
細胞は受け取り、応答する。
 この応答が、単なる反応だけであるのか、それとも
そこに意識(細胞が何か感じている)があるのかを
どのようにして確認すればよいのかが、知恵のだし
どころでしょうね。かなり難しいことですが。





フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]