久保田先生の記事・講演録

久保田八郎 山形支部の皆さんには平素多大なお世話に相成り、厚く御礼を申し上げます。 私がGAPを開始して以来、今年で二十年目になり、年月の経過の早いのに驚いています。当初手書きのガリ版で粗末な機関誌を作って十数名の方にお送りしていたのですが、その頃生まれた人がもう二十歳になります。アッというまに夢のように過ぎ去った過去を回想しようにも、走馬燈の動きや変化があまりにめまぐるしくて、鮮明な記憶がよみが...

久保田八郎以下の質疑応答は去る五月二十五日に行われた山形・仙台合同支部大会において、久保田先生を解答者として交わされた質疑応答の記録である。有益な内容が含まれると思われるので、参考にしていただければ幸いである。問1 私は自分の過去生についてほとんど記憶していませんが、それを知ることが出来れば自分の人生の目標や学ばなければならない点をつかめると思います。そこで過去を知らしめる超能力者によって知らしめ...

久保田八郎次に掲げる記事は今年一月に、編者(山口緑)が独自に久保田会長に対談形式による質疑応答をお願いし、与えられた解答である。アダムスキーは注目されるか――アダムスキー問題が注目されるときが来るでしょうか。「いつかは来るでしょうけれども当分こないでしょうね。」――たとえばその時期が来た場合、この世界は変化するでしょうか。「あまり変化しないでしょう。」――今後救世主と呼ばれる人は出現するでしょうか...

久保田八郎次にあげる記事は、編者が常々疑問に感じてきたことをまとめて書簡によって久保田会長に質問し、それによって得られた回答である。――火星についてもっと詳しくお聞きしたいと思います。イエスが女性として火星に生まれどのような仕事をされたのでしょうか。それにともなう地球におけるゲルマン民族の出現は何らかの因果関係があるのでしょうか。「火星についてはあまり詳細は知りませんが、ある程度言えるのは、現在火...

久保田八郎 この記事は、1982年11月14日に仙台市で行われました、『日本GAP・第3回仙台・山形合同支部大会』での、久保田八郎会長の講演の筆記録です。この内容はその後、久保田会長により加筆訂正が行われました。 GAP活動の意義、個人の実践にとって重要な示唆が数多く語られております。もう一つの記憶要素 本日は題名は「アダムスキーは不滅なり」ということなんですが、なぜ不滅かと言いますと、今でこそ一...

久保田八郎 この記事は昭和58年5月22日に、山形県米沢市で開かれました、第4回日本GAP山形・仙台合同支部大会における久保田八郎会長の講演筆記録です。その一部を久保田会長みずからが加筆訂正しております。 宇宙的な素晴らしい事柄が、数多く語られております。とくに、日常生活における実践について具体例が示されています。一人の傑出した人物が世の中を変えた 私は一昨日の夕方、汽車でこちらへまいりましたんで...

久保田八郎 この記事は、昭和59年6月24日、仙台・山形合同支部大会における久保田八郎先生によります講演「現象の世界と宇宙空間」を文章化したもので、一度先生に加筆訂正していただきました。 このたびは"万物一体のフィーリングを高めよう!"を力説されて、特にミクロの世界から話を発展させ、原子は流用され分離したものは何もない、すべて自分自身だということを強く感じさせる内容になっています。(転載許可済) ...

 この記事は1982年8月15日、日本GAP企画、エジプト・ヨーロッパ宇宙考古学の旅の出発を目前にして、久保田会長の自宅から車で成田空港へ向かう途中で交わされた質疑応答です。――今度の旅のハイライトはエジプトですか。「エジプトですね。何といっても」――エジプトに関して宇宙的な話題がありまりましたら、お聞かせ下さい。「それはなんといっても例の三大ピラミッドですね。これが最大の目標でして、ふつうの考古...

久保田八郎"宇宙の意識"との一体化の練習で海を見つめる訓練がよいと言われますが、最初想像、それから一体化という先生の説明がありますが、いかにすれば想像(能動的想念)が一体化(受動的想念)に変化できるのでしょうか。 これこそ全く感覚的な問題です。フィーリングの問題であり、物理的に理論づけることは出来ない問題です。まず"想像"します。たとえば海を見つめます。海自体は目の前にありますから、これは想像しな...

久保田八郎  この記事は、昭和六十年十月二十日に山形県米沢市で行われました、第六回山形・仙台合同支部大会における久保田八郎先生によります講演「アダムスキー哲学の生かし方」を文章化したものです。 このたびの講演では、宇宙の意識についての説明を自然治癒力で話されて、これまでより一層アダムスキー哲学の理解に役立つものと思います。そして、コンタクト時代にふさわしいスペース・ブラザーズが身近に感じられる内容...