投稿者 松本 日時 2002 年 9 月 28 日 23:05:57:
回答先: Fw: 核問題 投稿者 コスモス 日時 2002 年 9 月 25 日 06:40:29:
|> コスモスも
|> 可及的速やかに、原子力発電の実態をOPENにすべし。
|> という考えに賛成です。
|> 付け加えるならば、現在の科学技術を理解できるよう
|> な教育の場も必要だと思います。
∇原子力発電の実態を全てオープンにするという
ことにはかなりの抵抗が予想されます。
少なくとも、理解しづらい難しい内容については、
一部の人たちのみで情報交換するということに
落ち着くと思われます。
比較的、わかりやすい現象のみ公開されるように
なるでしょうね。
また、教育で現在の科学技術の詳細が全て理解
できるようになるとは思えません。
自分自身に自問自答してみると良くわかると思い
ます。現在の科学技術は簡単に個人が理解できる
範囲を超えてしまっています。
そのため、いろいろな思い違いが生じているので
はないでしょうか?
ある科学分野で専門家であり、博士であったと
しても別の分野では素人となんら変わらないと
いうことは現在よく見うけられることです。
いろいろな分野の専門家間の協力と、専門家
ではない個人においてもこのような事に対し
関心を失わないことが重要でしょうね。
|> |> ∇このような巨大なシステムとなると実態
|> |> をしっかり把握している人がいるだろうか
|> |> という疑問も起こりますね。
|> この指摘は全ての科学技術に共通の問題です。
|> 技術自体に善悪はなく、使い方に問題がある
|> ということですね。
∇もちろん、そのような考えも一理あると思います
が、例えば、銃社会である米国の例を考えると、銃
があるから犯罪が増えるということも現実にある
ことであり、科学技術においても人類や、地球の
他の生命体にとって危険なものは結局、無い方が
無難であると思えます。
また、単純に言いたかったことは、原子炉のような
巨大なシステムは、一つの科学技術では構築できず、
非常に多くの科学技術が関係しているため、一人の
個人で全てを理解し、問題点を把握していることは
ほとんどありえないということです。
|> 負の遺産という考えかたは最近よく聞きますね。
|> 単純に「エネルギーを大量に使うこと」とか「廃棄物
|> を生み出すエネルギー源を使うこと」が非宇宙的な
|> 行為ならば、核爆発実験と同様にスペースピープル
|> は我々に注意をうながしたと思います。
|> でもスペースピープルはそうしなかった。
∇将来、人類もそうですが、地球上の全ての生命体
にとって、存在を危うくするようなことはなるべく
避けるべきです。
地球外から注意されなくとも。
|> コスモスの考えでは、教育と情報公開を地道に
|> 続けてゆき、解決するのが最善だと思います。
∇もちろん、そのことは必要なことだと思いますが、
それだけではなく、自分と異なる意見でも聞く耳を
持つことが求められます。
けっこう、自分自身の考えに執着する人が多いので
無いでしょうか?
公平にいろいろな意見や考えを聞くことは思った
よりも難しいことです。
|> コスモスの個人的な考えですが、地球人(私を含
|> めて)は困った問題に直面しないと真剣に考えな
|> い性格ですので、もう10年くらいは原子力発電
|> を続けたほうが良いだろうと思います。
|> そして、一基ぐらい20世紀の記念として残して
|> おいたらどうでしょうか?
∇たぶん、無くそうと努力したとしても数十年間
は存在するでしょう。
|> それにしても、核分裂生成物を「核廃棄物」と呼称
|> する「環境派」の戦略はものの見事に成功している
|> ようですね。
∇レスター・R・ブラウンのような昔から地球環境
に気遣っている人たちの努力おかげで、地球の環境
を人々が気にするようになりました。
彼の母国である米国の政府の動きが鈍いのが気に
かかることですが。
原子力発電にしても、原子炉の燃料を日本などに
輸出して利益を得ているのは米国であるという
困った現実もあります。
|> 役に立たない物質はないと思うのですが。。。
∇少量なら放射線もレントゲンとして役に立って
いますが、多すぎる放射線は生命体にとって危険
な存在です。
少なくとも地球の近くの自然界に核分裂炉は存在
しません。あるのは太陽という核融合炉の方です。