心配したために重病になった婦人の例
心配したために重病になった婦人の例
心配に満ちた心が肉体の破壊を起こすほど、いかに肉体細胞に影響を与えるかという点について別な例があります。
Here is another example of how a worried mind affected the body cells to the point of physical breakdown.
私の一人の知人が二〇年間主婦として何の欠点もなかったことを誇りにしていました。
For twenty years a friend of mine had prided herself on being an immaculate housekeeper.
実際、彼女の家はいつ見てもたったいま電気掃除機で掃除したばかりといったようにきれいでしたから、家族も友人たちもその中でけっしてくつろげませんでした。
In fact, her home was so "freshly-vacuumed" looking, both family and friends were never quite comfortable in it.
客をもてなしているあいだは彼女は灰皿をじっと見つめていて、よごれてくると煙草の下から灰皿をひったくって新しいのと取りかえるという、人をいらいらさせる癖がありました。
While entertaining, she had an annoying habit of watching the ash trays, fairly snatching them out from under cigarettes so she could replace with clean ones.
彼女の動作や顔の表情のことごとくが神経質か気苦労をあらわして、家の中の雰囲気を不安な緊張感でふるわせていたのです。
Her every move, every facial expression reflected nervous anxiety, making the atmosphere in the home vibrant with uneasy tension.
この婦人の生活の焦点は家、夫、子供たちでした。
The focal point of this woman's life was her home, her husband, and her children.
良妻賢母になろうという熱烈な願いのもとに、あまりにも家事仕事にひたりきっていたため、まわりのだれにも窮屈な思いをさせていました。
In her fervid desire to be a good wife and mother, she had become so immersed in physical tasks that she made everyone around her uncomfortable.
雨の降る夜などは、夫は吹きさらしの裏口ヘまわって靴を脱ぎ、靴下のままで家の中をずっと横切ったりしていました。きれいに磨かれたタイルを台なしにしてはいけないという心づかいからです。
On rainy nights her husband stopped on the drafty back porch and removed his shoes, traversing the length of the house in his stockinged feet so he would not mar the freshly scrubbed tile.
子供たちの生活にも母親のうるさい小言がつきまとっていました。
The children's lives were ruled by stern admonitions:
「服をよごさないように気をつけるのよ」
be careful not to soil your clothes;
「おもちゃをみなかたづけなさい」
pick up all your toys;
「お願いだから家具を乱さないでね」
for goodness sake, don't disarrange the furniture."
自然は結局そむきました。
Nature finally rebelled;
そしてこの長くつづいた緊張感は彼女に重い肺結核をもたらしたのです。
and this prolonged tension brought on a serious lung condition.
医師が検査の結果を彼女におだやかに語って、数ヵ月の療養の計画をざっと説明したとき、夫人は自分の病状の重態を無視して、自分が監督しなければ家はかならずだらしない状態になると思うので、これが心配でならないと応えました。
When the doctor gently told her the results of the laboratory tests, outlining a plan for the necessary months of bed rest, the woman ignored the serious condition in her body, but expressed deep concern over the state of neglect she felt sure would invade the home without her personal supervision.
いいかえれば、彼女は自己流のものの考え方にこりかたまっていましたので、危険な病気の脅威さえも彼女の心にさほどの衝撃を与え得なかったのです。
In other words, her thought-habit pattern had become so set, even the threat of a dangerous illness could not register its full impact upon her mind.
ところが医師の答えは注意するほうがよいという一つの哲学を含んでいました。
The doctor's answer carried a philosophy it would be well to heed.
"「きょうお宅のピアノの上に少しゴミがあったとしても、これから四〇年後にそんなことはだれも知らないだろうし、気にもしないでしょう。"
Forty years from now, no one will know, or care, about a little dust on your piano today.
ですから、ゆったりして、これからの四〇年のことでも考えなさい。
So just relax and look into the future forty years.
そうすれば、あなたがたえず家族の人を非難していたことが、どんなにつまらないものであるかということを少しは納得できるでしょう」
This will give you some idea of how unimportant criticism actually is in your life."
そこで数ヵ月の休養を励行したわけですが、驚くべき変化がこの婦人に起こったのです。
During the months of her enforced inactivity an amazing change took place in this woman.
彼女がいなくても、家政婦が家の中をたいそううまくやってゆくことが彼女にわかったのです。
She found that the housekeeper managed very well without her.
この事実は、誤った考えの奴隷状態をみずから作り出し、その状態でこの数年間をずっと働き通してきたのだという悟りに到達せしめました。
This awakened the realization that she had been laboring all these years under a self-imposed slavery to a false idea.
その優しい女性が家庭内に導き入れた気楽な雰囲気は、子供たちを抑圧された小さな影から逃れ出させ、普通の明朗な少年に仕立てたのです。
The easy-going attitude the motherly servant introduced into the home, enabled the children to emerge from subdued little shadows, to become normal, boisterous youngsters;
そして彼らの屈託のない笑い声を聞くと、かつて彼女の生活を支配していたのと同じ誤った考え方が子供たちの生活にもおよんでいたことがわかりました。
and as the woman listened to their unhibited laughter, she could see that the same false standard which had ruled her life, had subjected theirs.
ひとたびこの欠点を認めてまともにそれを見つめるや、彼女は気苦労と緊張感が自分の病気の根本的な原因だと語った医師の言棄の正しさがわかったのでした。
Once she acknowledged this weakness and faced it squarely, she knew the doctor was right when he had said that anxiety and tension were the basic causes of her illness.
したがって回復ヘの途上にある彼女の第一歩としては、まずゆったりとした気分になることを知る必要があったのです。
Therefore, her first step on the road to recovery must be learning to relax.
回復とともに彼女はふたたび家事仕事にとりかかりました。
Upon her recovery she again took over the household duties.
しかし今度は生活に新たな目が開けたため、穏和な感じが家の中に満ちわたりました。
However, with her new outlook on life, a feeling of ease now prevails in the home.
かつては室内を彼女の目が気ぜわしく動きまわり、クッションの位置が乱れてはいないか、カーテンがまっすぐにかかっているか、灰皿がよごれてはいないか、といったことにたえず気をくばっていたため客が不愉決に思っていたその場所に、いまは魅力ある落ち着いた女主人がいるのです。
Where once guests were made uncomfortable by her eyes darting anxiously around the room, checking to see whether a cushion was out of place, a curtain not hanging straight, or an ash tray needing emptying, they now find a charming, composed, hostess.
また、掃除したばかりの家具の上にホコリが少したまり始めると、以前はすぐとんで行って布巾をとってきた彼女が、いまは笑いながら言うのです。
Where once she would have dashed for a cloth at the first sign of a thin film on the recently dusted furniture, she now laughs and says:
「あなたが(ホコリのたまった)ピアノの上に指で名前を書くことができれば、教育のある証拠です」
"If you can write your name on the piano, it proves you're educated."
彼女の態度の変化は家族全体にも反映しています。
Her change of attitude reflects through the whole family.
現在、家族の一番年下の子供、これはまだ家にいるただ一人の子供なのですが、彼は学校が終わってからおやつやミルクに友達をつれて帰るのを少しも苦にしていません。
Now, their youngest boy, the only one still living at home, feels free to bring his playmates in after school for cookies and milk;
そして、孫たちは思う存分に家中を騒ぎまわっていますが、こんなことは孫の親には以前けっして許されなかったことでした。
and the grandchildren romp through the house with an abandon their parents were never permitted.
とにかく家族の人々は生活の新しい充実と、かつて存在していた緊張感にかわって笑声をもたらした新鮮な自由な感じを見い出しています。
The family has found a new fullness in life, a new freedom bringing laughter to replace the tension that once existed.
あなたの生命ヘの接近がどんなに重要か、あらゆる生命がいかにして組み合わされているか、といったことを知るために、以上の実例はあなたにとってよい参考になると思います。
Does this help you to see how important is your approach to life? how all lives are intertwined?
気苦労と恐怖心とで周囲の人々を不愉決にし、不和を起こしてはいませんか。
Do you, through your anxieties and fears, keep those near you uncomfortable and upset?
そうだとすれば、前述の婦人がひとたび心配を放ち去って生活に変化をもたらしたことを思い出してください。
If so, recall the change the woman brought into her life once she had released her anxieties.
病気になる前は、椅子が乱れているといっては彼女の肉体細胞が緊張し、たかぶっていたその家の中に、いまはその細胞が落ち着いた穏やかな感じを放って、まわりの人々を安らかにしているのです。
Where, before her illness, her body cells were a tense, nervous mass because a chair was out of place, they now radiate a calm, peaceful feeling that is soothing to those around her.
正直に自分自身を見つめなさい。真実はあなたの肉体細胞から隠しとおせるものではないのです。
Face yourself honestly ... for the truth cannot be hidden from your body cells.
銘記すべきは、私たちが自分の想念を破壊的感情に支配させる限り、肉体の自然の働きをさまたげることになり、好ましい性質の波動以外の流れ人る波動をせきとめる堅固な防壁を築くことになるという事実です。ただし同じような性質の想念波動を感じることはあります。
Remember, as long as we allow destrictive emotions to govern our thoughts, we interfere with the natural operation of the body, and we set up an effective block against any incoming impression except those of a like nature.
正しく分析してみますと、これらの破壊的感情は個人のエゴのあらわれですから、
When properly analyzed, these emotions are expressions of the personal ego;
私たちが無我の自己表現という目標に達する前にこの個人的エゴを抑制しておく必要があるのです。
and the personal ego must be controlled before we can reach the goal of selfless self-expression.
[日本語訳] 久保田八郎 訳(中央アート出版社「超能力開発法」より)
[英語原文] TELEPATHY - THE COSMIC OR UNIVERSAL LANGUAGE by GEORGE ADAMSKI