意識と心は別個に存在する
意識と心は別個に存在する
テレビ受像機があれば動く画像が室内で見られるほどに、そしてまたラジオという増幅器があれば空中から流れる音響や音楽を聴けるほどに人間の心は発達しています。視覚や聴覚以外の感覚器官でもそうです。しかし意識が肉体を離れたなら、われわれは肉体が死んだと考えます。
The mind can be developed to see the pictures in a room that it takes a T.V. to produce. And the sounds and music that are in the air that take an instrument to amplify, and so on with the other senses of the mind, but if consciousness withdraws from the body we consider the form dead.
ところが、人間の心の機能が失われ、感覚器官のすべてがきわめて鈍くなりながらも、意識が存在するかぎり本人は生きものであるのです。
Yet one can lose the functioning of the mind and all of the senses become very dull, but so long as consciousness is there he is a living being.
これでもって心は別個に存在し得ることがわかりますが、心は独立して存在することはできません。
This proves that the consciousness can live independent of the mind ― which the mind cannot do.
人間のこの二つの面を考えてみますと、それは一人が他方に頼りながら一軒の家に住んでいる二人の人間にたとえることができます。
Considering the two phases of man we find that they are comparable to two people living in the same house, one depending upon the other.
一方は心で、他方は意識です。
One mental, the other conscious.
意識は宇宙的性質を帯びていますが、心は世俗的です。
The conscious part is of the Cosmos, the mental of the world.
世俗的な心は、創造主を伴う一致和合が実現するまでに、宇宙的な意識と融合することを知る必要があるのです。
The wordly must learn to blend with the cosmic before the union with its creator can be realized.
その融合をなすためには、あらゆる行為の背後にある原因が何であろうと、その原因について心に考えさせる習慣を養うことが必要です。
To make the blend it is necessary for an individual to cultivate the habit of having the mind think of the cause behind the action, what ever it may be.
そして各行為がたんに過去の体験からきた習慣で、純粋に心の欲望の表れであり、自己中心的な行為か、それとも人間が達成しようと努力しなければならない宇宙的な性質なものかを分析する必要があります。
And analyze each action to see if it was habitual from the past experiences and purely mental and self centered, or of a cosmic nature, which one must strive to attain.
表現されるのが何であろうとも、その表現体の生命としての意識を心に認めさせ、尊敬させねばなりません。
Regardless of what the expression may be, one should make the mind recognize and respect the consciousness as the life of the expression.
意識は万物や人間を尊敬するものではなく、それは大体に行為に対して自分を貸しているだけです。
Consciousness is not a respector of forms or persons, it lends itself to all in all acts.
意識自体は善も悪も知りませんが、その指導の手はわれわれが善と呼んでいるものへ常に差し向けられています。
For itself knows neither good nor bad, but its guidance is always for what we call the good.
意識からくる印象類にたいする心の誤った解釈はわれわれに悪い結果を与えます。
Our misinterpretation of its impressions gives us bad results.
大体に心は他から指令されることを好まず、自分勝手に行動しています。
For many times the mind does not want to be dictated to and acts on its own.
ある場合の心は、熱いストーブに触れるとヤケドをするぞと教えられている子供のようなものです。
The mind in some cases is like a child who is told that if he touches a hot stove he will be burned.
しかし心はそう言われることを望みません。そこで手にヤケドして苦しいめにあいます。
But he does not want to be told, so he burns his hand and it is painful.
しかしこれがつらい学習法であるにしても本人はその体験を持ったわけです。
But he did have the experience even though this is the hard way of learning.
[日本語訳] 久保田八郎 訳(中央アート出版社「21世紀/生命の科学」より)
[英語原文] SCIENCE OF LIFE - STUDY COURSE by GEORGE ADAMSKI