アダムスキー「生命の科学」 レクチャー6 対訳

新鮮な想念で人体は若返る

レクチャー6
LESSON SIX

 

新鮮な想念で人体は若返る
Newness, The Rejuvenator Of The Mind

 

 

前講では心が意見というジャングルの中で迷いやすい有様を説明しました。
In lesson five we showed you how the mind can get lost in the jungle of opinions.

 

 

肉体は心とは独立している一方、他方では心に関係してそれに服従しているある種の細胞群を持つことはご存じでしょう。
You see the body is on one hand independent of the mind, yet on the other hand there are certain cell groups that are related to the mind and obedient to it.

 

これが人間が日常起こす争いの原因です。
This is the cause of the conflict that a human finds himself in daily.

 

心は習慣を守り怠惰になる傾向があります。
The mind is inclined to be habitual and lazy.

 

心は、段階の必要な、しかも未知である進歩の道を行くよりも、ほとんど抵坑のない道を行きたがります。
It would rather travel the road of least resistance than the road of progress that calls for steps yet unknown.

 

だからわれわれはもはや現代の生活法に即応しない昔の伝統や因襲に悩まされるわけです。
This is why we are plagued with tradition and conventions of ancient times that no longer fit into our present way of life.

 

しかしそれでも心は好みのいかんにかかわらず、ときおり物事を受け入れねばなりません。
But despite this, the mind must accept things from time to time whether it likes it or not.

 



 


「心というジャングル」<< Prev | Next >>「勇気ある少数の人々が新鮮さをもたらす」

[日本語訳] 久保田八郎 訳(中央アート出版社「21世紀/生命の科学」より)
[英語原文] SCIENCE OF LIFE - STUDY COURSE by GEORGE ADAMSKI



宇宙哲学(COSMIC PHILOSOPHY) テレパシー(TELEPATHY) 生命の科学(SCIENCE OF LIFE)