勇気ある少数の人々が新鮮さをもたらす
勇気ある少数の人々が新鮮さをもたらす
古くさい主義のもとに生きることに満足せず、常に何か新鮮な物を探し求めているごく少数の人々がこの世にいることにわれわれは感謝してよいでしょう。
We can be thankful for the small minority of people in the world that are constantly looking for something new, not satisfied to live the doctrines of the old.
暴力を用いないで,理解力をもって、よりよき生活の方向へ大衆をアジりながら引きずり続けているのは右のクラスの人々です。
It is this class of people that keep agitating the majority of the minds towards the better way of life without violence but with an understanding.
大衆はきわめてゆっくりと動いています。それで、大衆を新しい生活へ向かわせるこのクラスの人々がいなかったならば、大衆はずっと昔に絶滅していたかもしれません。
The masses move very slowly and if it were not for this class of people that make them listen to the new phases, they would have been extinct long ago.
退屈して朽ち果てたでしょう。
Decayed by the law of monotony.
しかしその少数者が大衆にもたらす新鮮さは、ゆっくりと、しかも確実に大衆を生き続けさせています。
But the newness that the few bring to the attention of the masses keeps them going. Slowly but surely.
新鮮さは進歩であるばかりでなく若さでもあります。
Newness is youth as well as progress.
またこんにち新鮮さが社会に及ぼしている影響について多少の証拠があります。
And there is some evidence today of the effect that newness has on society.
昔と違って、こんにちは年をとらない人が多数増加しているのを見ることができますが、これは科学的発見の行なわれる現在、ほとんど毎日のように何かの新しい物が人目を引いているからです。
For we can observe increasingly large numbers of people who do not show their age as they did in the past because in these days of scientific discovery something new is brought to their attention almost daily.
人々が理解しようがしまいが、その影響は存在しています。
Whether they understand or not the effects are there.
人間とは活動する想念以外の何物でもありませんから、何かの新しい思想、特に宇宙的性質を帯びた思想は人間の肉体に影響を及ぼすのです。
Since man is nothing but a thought in action, any new thought, especially of cosmic nature, will have an effect upon his body.
[日本語訳] 久保田八郎 訳(中央アート出版社「21世紀/生命の科学」より)
[英語原文] SCIENCE OF LIFE - STUDY COURSE by GEORGE ADAMSKI